いいかげんは最高
私情最凶! あまねく不公平なオタクのBLOGです。個人的な全く持って身勝手な見解なので、ちょっとなぁ…と思ったら、そのまま回れ右!見なかったことにしてくださいね。
| HOME |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
え?なんかあのアニメみたいじゃな?
バットマンvsスーパーマンの予告を見たいとき、なんかなぁ…って思っていたのですが、その理由がしっくりきている今です。
映画のおかげで、過去の映画スーパーマンが放送されて、何本か見ました。
「スーパーマン」クリストファー・リーヴ、「スーパーマン リターンズ」ブランドン・ラウス。それと、「マン・オブ・スティール」ヘンリー・カヴィル。
私が子供の頃よく見ていたのは、クリストファー・リーヴのスーパーマンですが、のちにWOWOWで放送されていたディーン・ケインのスーマンが一番記憶に残っています。まぁ、こちらはどちらかというとラブロマンスっぽい話だったかな。
で、なんだかなぁ…って思っていた理由。
人は自分と違う異端を非難し始めるというところ。
「マン・オブ・スティール」は、特にそう強く感じました。そしてそのあとの予告。
いろいろネタバレを知って、そういうことね!と思うこともあるんですが、なんか…スーパーマンが人間(地球人)じゃないから、よけい差別とか、区別とか感じてならない。
後味の悪い感じがするのです。
ところで「あのアニメみたいじゃない?」というのは、クラークが送り込まれてきた当りが、六神合体ゴッドマーズ見たいって思った。
ってか、横山先生の原作はともかく、アニメは絶対スーパーマンをパチっているでしょ!?と思った。
ああ、この映画、見に行けるのかなぁ…
映画のおかげで、過去の映画スーパーマンが放送されて、何本か見ました。
「スーパーマン」クリストファー・リーヴ、「スーパーマン リターンズ」ブランドン・ラウス。それと、「マン・オブ・スティール」ヘンリー・カヴィル。
私が子供の頃よく見ていたのは、クリストファー・リーヴのスーパーマンですが、のちにWOWOWで放送されていたディーン・ケインのスーマンが一番記憶に残っています。まぁ、こちらはどちらかというとラブロマンスっぽい話だったかな。
で、なんだかなぁ…って思っていた理由。
人は自分と違う異端を非難し始めるというところ。
「マン・オブ・スティール」は、特にそう強く感じました。そしてそのあとの予告。
いろいろネタバレを知って、そういうことね!と思うこともあるんですが、なんか…スーパーマンが人間(地球人)じゃないから、よけい差別とか、区別とか感じてならない。
後味の悪い感じがするのです。
ところで「あのアニメみたいじゃない?」というのは、クラークが送り込まれてきた当りが、六神合体ゴッドマーズ見たいって思った。
ってか、横山先生の原作はともかく、アニメは絶対スーパーマンをパチっているでしょ!?と思った。
ああ、この映画、見に行けるのかなぁ…
<<BVS見てきた! | ホーム | 2016年3月アニメ>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |